利用条件・料金サービスに関わる費用負担
就労移行支援事業所Do-willでサービスをご利用になりますと、厚生労働省の障害福祉サービスの「障害者の利用者負担」に基づき、原則としてサービス受給費用の1割をお支払いいただきます。残りの9割は区市町村などが負担する仕組みです。障害者福祉サービスの自己負担は、負担上限額が設定され、ひと月に利用したサービス量に関わらず、それ以上の負担は生じません。
※ご利用の申請があった後、前年の納税額により区市町村等で決定されます。詳細はお住まいの区市町村にご確認ください。
区分 | サービス利用者状況 | ご負担額(月額料金) |
---|---|---|
生活保護 | 生活保護受給世帯 | 0円 |
低所得1 | サービスを利用するご本人または児童の保護者の収入が80万円以下の区民税非課税世帯 | 0円 |
低所得2 | 低所得1以外の区民税非課税世帯 | 0円 |
一般1 | 区民税所割額16万円(児童及び20歳未満は28万円)未満の区民税課税世帯 | 9,300円 (児童4,600円) |
一般2 | 上記以外の方 | 37,200円 |
ご利用の申請があった後、前年の納税額により区市町村等で決定されます